彩の国大学コンソーシアム   サイトマップ
キーワード検索

コンソーシアム概要 公開講座 単位互換について 教職員研修会(加盟校対象) 各大学入試情報 リンク集









教職員研修会(加盟校対象)


第37回  東京電機大学

実施日 令和4年10月27日(木)
場 所 オンライン(Zoom)形式
内 容 15:00〜 講演 「大学におけるリカレント教育〜東京電機大学の取組事例を中心に〜」
講師:東京電機大学
学長室エクステンションコーディネーター 宗前 尚子氏
16:30〜 終了
参加人数 44名


第36回  東京家政大学

実施日 令和4年9月20日(火)
場 所 オンライン(Zoom)形式
内 容 15:00〜 講演 「コロナ禍における医療従事者を志す学生教育の模索」
講師:東京家政大学
健康科学部リハビリテーション学科
教授 米津 亮氏
16:30〜 終了
参加人数 34名


第35回  東邦音楽大学

実施日 令和4年3月14日(月)
場 所 オンライン(Zoom)形式
内 容 11:15〜 講演 音楽大学としての地域貢献
講師:東邦音楽大学
副学長・特任教授 粕谷 宏美氏
特任教授 浅野 高瑛氏
教授 宮野 陽子氏
参加人数 20名


第34回  城西大学

実施日 令和4年3月14日(月)
場 所 オンライン(Zoom)形式
内 容 10:00〜 挨拶
10:05〜 講演 『協創』による新たなる城西大学を目指して
講師:城西大学 学長 藤野 陽三氏
参加人数 99名


第33回 埼玉医科大学

実施日 令和3年2月24日(水)
場 所 オンラインによる開催
内 容 14:45〜 受付開始
15:00〜 挨拶 学長 別所 正美氏
15:05〜 講演 学生(児童生徒)の置かれている現状と課題
−支援を必要とする児童生徒との関わりから見えてくること−
講師:埼玉医科大学 大学事務部 医学部事務室 参与 岡野 弘氏
16:00〜 終了
参加人数 43名


第32回 文京学院大学

実施日 令和3年1月25日(月)
形 式 オンライン(Zoom)形式
内 容 13:00〜 挨拶 学長 櫻井 隆氏
13:05〜 講演 「コロナ禍における大学の対応」
講師:文京学院大学 副学長 保健医療技術学部 教授 福井 勉氏
参加人数 22名


第31回 日本医療科学大学

実施日 令和2年1月22日(水)
場 所 川越市ラ・ボア・ラクテ2階「カペラ」
内 容 15:30〜 受付開始
16:00〜 挨拶 学長 新藤 博明氏
16:05〜 講演 「大学から見た認証評価制度について 〜2019年度に受審より〜」
講師:日本医療科学大学 保健医療学部教授 IR推進室 室長 徳永 千尋氏
17:30〜 懇親会(会費2,000円)
19:00
参加人数 25名


第30回 尚美学園大学

実施日 令和元年12月6日(金)
場 所 尚美学園大学 本部棟2階 大会議室
内 容 14:00〜 受付開始
14:30〜 挨拶
14:35〜 講演 「業界特化型進路・就職支援について 〜音楽・エンタメ業界を例として〜」
講師:尚美学園大学 キャリア・就職課
15:40〜 学内見学
16:20〜 懇親会(無料)
17:00
参加人数 18名


第29回 大東文化大学

実施日 平成30年11月29日(木)
場 所 大東文化大学東松山キャンパス 管理棟3階大会議室
内 容 14:30〜 受付開始
15:00〜 挨拶 副学長 中村 昭雄氏
15:10〜 講演 「高大接続改革と本学の入試改革」
講師:大東文化大学
副学長 中村 昭雄氏
16:15〜 学内見学
16:45
参加人数 29名


第28回 女子栄養大学

実施日 平成30年6月22日(金)
場 所 女子栄養大学 坂戸キャンパス
交通:東武東上線若葉駅(徒歩3分)
内 容 14:00〜 受付開始
14:30〜 ご挨拶 副学長 五明紀春氏
14:40〜15:40 講演 「大学広報戦略の事例紹介 〜女子栄養大学・東洋大学・国際教養大学の場合」
講師:学校法人香川栄養学園常務理事 染谷忠彦氏
15:45〜16:15 施設見学
16:20〜17:30 懇親会(本学レストラン松柏軒 会費500円)
参加人数 50名(他に取材3社)


第27回 駿河台大学

実施日 平成30年2月27日(火)
場 所 駿河台大学 第二講義棟 14階会議室
交通:別紙交通案内図参照
内 容 14:30〜 受付開始
15:00〜 挨拶
15:05〜16:05 講演 「3つのなじむ〜駿河台大学における初年次教育の取組〜」
講師:学務部長 斎藤丈洋氏
16:10〜16:40 学内見学
16:40〜17:30 懇親会(無料)
参加人数 26名


第26回 十文字学園女子大学

実施日 平成29年12月9日(土)
場 所 ふるさ新座館ホール
最寄駅:JR新座駅(南口徒歩10分)
内 容 12:30〜 受付開始
13:00〜13:10 学長挨拶
13:10〜
講演 健康と食に関する講演会
〜みんないきいき!地域を元気にするための3つの薀蓄学〜
13:10〜14:30 講演1 「“長寿菌”が命を守る!〜大切な腸内環境コントロール」
講師:理化学研究所 辨野特別研究室特別招聘研究員 辨野義己氏
14:30〜14:45 休憩
14:45〜15:25 講演2 〜元気アップで地域をあたたかなコミュニティに〜
「食育への取り組み」
講師:食物栄養学科教授 長澤伸江氏
「チェアエクササイズ」
講師:健康栄養学科教授 飯田路佳氏
15:25〜16:25 講演3 「運動による元気の築きと食べ物・栄養」
講師:順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科 先任准教授 鈴木良雄氏
16:25〜16:30 閉会挨拶
参加人数 9名


第25回 跡見学園女子大学

実施日 平成29年2月24日(金)
場 所 跡見学園女子大学
新座キャンパス3号館(3153教室)
交通:
JR新座駅から大学バス、東武東上線志木駅から路線バスをご利用の場合は、 本学サイト(http://www.atomi.ac.jp/univ/about/campus/bus/)にて、 バスダイヤをご確認ください。
自家用車ご利用の場合は門衛の指示に従ってください。
内 容 14:00〜 受付開始
14:30〜14:35 学長挨拶
14:35〜15:35 講演「地域資源の活用と校外見学への取り組みについて」
講師:跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授 矢野 峰生 氏
15:35〜15:50 質疑応答
15:50〜16:20 情報交換会
16:20〜16:30 休憩
16:30〜17:00 キャンパス見学
参加人数 21名


第24回 西武文理大学

実施日 平成28年12月9日(金)
場 所 西武文理大学
8号館201教室
内 容 14:45 受付開始
15:15〜15:20 学長挨拶
15:20〜16:20 講演「昨今の就職環境と企業が学生に求めるもの」
講師 (株)リクルートキャリア 大学支援推進部 リクナビ編集長 大家 純一 氏
16:20〜16:45 学内見学
16:45〜17:45 懇親会(参加費2,000円、当日会場にて徴収いたします)
参加人数 19名


第23回 明海大学

実施日 平成28年2月19日(金)
場 所 明海大学
歯学部 4階会議室
最寄駅:
 東武越生線 川角駅(徒歩9分)
内 容 14:30 受付開始
15:00〜15:05 学長挨拶
15:05〜16:05 講演「私立大学を取り巻く最近の話題から」
講師 明海大学長 安井 利一 氏
16:05〜16:20 質疑応答
16:20〜16:30 休憩
16:30〜17:30 懇親会(参加費1,000円、当日会場にて徴集いたします。)
参加人数 24名


第22回 東京国際大学

実施日 平成27年12月2日(水)
場 所 東京国際大学
第1キャンパス 2号館3階 234教室
アクセス:
 東武東上線 「霞ヶ関」駅下車南口 徒歩約5分
内 容 13:00〜 受付開始
13:30〜13:35 学長挨拶
13:35〜15:00 講演「文部科学省『地(知)の拠点大学による地方創生推進事業』への本学の取組について」
東京国際大学 学務部 部長 福井 康紀 氏
15:00〜15:05 休憩
15:05〜17:00 坂戸キャンパス(総合グラウンド)施設見学(本学バスにて移動)
最新最大のスポーツ施設をご案内いたします。
 ※第1キャンパス到着後解散
 ※坂戸キャンパスでの現地解散も可能
  (現地解散の最寄駅:東武越生線 「西大家」駅 徒歩約3分)
参加人数 21名


第21回 東京電機大学

実施日 平成26年11月21日(金)
場 所 東京電機大学
東京千住キャンパス・1号館2階1205セミナー室、懇親会は3号館食堂
最寄駅:
 北千住駅東口(電大口)から徒歩1分
 JR常磐線・東京メトロ日比谷線・東京メトロ千代田線
 東武伊勢崎線・つくばエクスプレス
内 容 13:00〜 受付開始
13:30〜13:35 学長挨拶
13:35〜15:00 講演『新規学卒者の採用・選考に関する
  倫理憲章と企業が学生に求める力』(予定)
講師 オカダ・バイヤーズ・エージェント代表 岡田 敦 氏
15:00〜15:10 休憩
15:10〜16:00 施設案内(最先端設備を備えたキャンパスをご案内いたします)
16:00〜17:00 懇親会(参加費2,000円、当日会場にて徴収いたします)
参加人数 17名


第20回 東京家政大学

実施日 平成26年7月11日(金)
場 所 東京家政大学
狭山キャンパス・1号館第1講義室
懇親会は学生食堂
最寄駅:西武池袋線 稲荷山駅(徒歩3分)
内 容 14:30 受付開始
15:00〜15:05 理事長挨拶
15:05〜15:10 学長挨拶
15:10〜16:10 講演『もう一つのオリンピック〜パラリンピックの視点から見えるもの』
ヒューマンライフ支援センター 講師 内野美恵
16:10〜16:15 質疑応答
16:20〜17:00 閣内案内(保育園・図書館等)
17:00〜18:00 懇親会(参加費2,000円、当日会場にて徴収いたします)
参加人数 38名


第19回  浦和大学

実施日 平成22年11月26日(金)
場 所 浦和大学
浦和大学キャンパス 2号館大会議室
さいたま市緑区大崎3551
(武蔵野線東川口駅下車(南口)
本学スクールバスにて15分程度)

【お車利用について、駐車場が狭いので電車によるご来場をお願いします。】
内 容 14:20 受付開始
14:50 開 演
挨拶 学長 八木浩輔
14:55〜16:15 講 演
16:20〜17:00

施設見学
(介護実習室、こどもコミュニティセンター「ぽっけ」、トレーニングジム等)

17:00〜18:00

懇親会
(参加費:2,000円)

講演 『大学における成功する学生募集戦略』
〜最新のWeb戦略と全学体制のオープンキャンパス戦略の成功法とは!?〜
葛ウ育企画センター 代表取締役櫻田 勝久
参加人数 20名


第18回  東洋大学

実施日 平成22年6月16日(水)
場 所 東洋大学
東洋大学川越キャンパス
4号館421講義室

東武東上線 鶴ヶ島駅下車10分
内 容 14:50 講 演
17:00 終 了
17:00〜

懇親会
(参加費:2,000円)

講演 『理工系学生の社会人力養成について』
東洋大学 理工学部長 吉田 善一
参加人数 17名


第17回  立正大学

実施日 平成21年11月25日(水)
場 所 立正大学

立正大学熊谷キャンパス
(アカデミックキューブ 3階 A302教室)

<電車利用の方>  
・熊谷駅(JR高崎線、新幹線、秩父鉄道)
南口より国際十王バス立正大学行、約10分
・森林公園駅(東武東上線)北口より
国際十王バス立正大学行または熊谷駅行、
立正大学下車、 約12分

<車利用の方>
・大学正門に守衛がおりますので、守衛の指示
により指定された駐車場をご利用下さい。
また、お手数ですが、入構の際は守衛に大学名を
お伝えいただきたく存じます。
なお、交通アクセスなどの詳細については
本学のホームページをご参照ください。

立正大学HP 
http://www.ris.ac.jp/

 

内 容 14:00 受付開始
14:30 講 演
15:50 質疑応答
16:00 講演終了
16:05 施設見学
16:30 終 了
講演

『立正大学における地域連携について』
立正大学 地球環境科学部 教授
産学官連携推進センター長 吉岡 茂

参加人数 23名


第16回  城西大学

実施日 平成21年6月17日(水)
場 所 城西大学

城西大学坂戸キャンパス(清光会館4F視聴覚室)

東武越生線「川角駅」下車、徒歩10分

お車でお越しの場合には、大学正門に守衛がおりますので、守衛の指示により指定された駐車場をご利用下さい。また、お手数ですが、入構の際は守衛に大学名をお伝えいただきたく存じます。なお、交通アクセスなどの詳細については本学のホームページをご参照ください。

城西大学HP
http://www.josai.ac.jp/info/access.html

 

内 容 14:30 受付開始
15:00 挨拶
城西大学 学長  森本 雍憲
15:15 講 演1
16:00 講 演2
16:40 質疑応答
17:00 施設見学
17:30 懇親会
(学内ですのでお酒等アルコールのご用意はありません)
講演1
 『本学における健康教育の取り組みについて』
講師 城西大学 副学長  白幡 晶
講演2
 『本学における地域・社会貢献活動について』
講師:城西大学 副学長 草野 素雄
参加人数 24名


第15回  東邦音楽大学

実施日 平成20年12月9日(火)
場 所 東邦音楽大学

川越キャンパス(川越市今泉84)
埼京線・川越線『南古谷』下車 徒歩10分
JR埼京線・川越線『南古谷』下車(改札正面の道をまっすぐ徒歩10分)

 お車でお越しの場合は、お手数ですが交通アクセス等詳細につきましては本学のホームページをご参照ください。http://www.toho-music.ac.jp

内 容 13:30 受付開始
14:00 挨拶
14:10〜14:40 講 演「1」
14:40〜15:10 講 演「2」
15:10〜15:20 質疑応答
15:30〜17:00 新校舎・ホールについての説明と見学会
17:00〜 交換会
(※ 参加費お一人様1,000円)
《希望者のみ》
講 演 1 『学生指導における本学の現状について』
講師:高橋幸雄教授 (東邦音楽大学学生部長)
講 演 2 『本学における地域貢献』
講師:中村利博 (事務部本部長補佐兼川越統括)
参加人数 26名


第14回  文京学院大学

実施日 平成20年10月22日(水)
場 所 文京学院大学
ふじみ野キャンパス(ふじみ野市亀久保1196)

東武東上線 ふじみ野駅西口からスクールバス7分又は東武バス(大井循環)ヤマハ下車

 お車でお越しの場合には、大学正門脇詰所の警手の指示により駐車場所を指定させてい

ただきます。お手数ですが、入構の際、警手に大学名をお伝えいただきたく存じます。なお、交通アクセスなど詳細については本学のホームページをご参照くだい。

http://www.u-bunkyo.ac.jp/campus/access/map_fujimino.html

内 容 14:00 受付開始
14:35 挨拶 文京学院大学 学長 島田・子(・は火へんに華)
14:45 講 演
15:45〜16:00 質疑応答
講演

『ふじみ野市に学ぶ大学の危機管理と職員』
講師: 西 和彦 氏 (ふじみ野市 危機管理官)

参加人数 33名


第13回  埼玉医科大学

実施日 平成20年9月3日(水)
場 所 埼玉医科大学

埼玉医科大学かわごえクリニック 6階 大会議室
川越市脇田本町21-7 
(東武東上線川越駅西口徒歩3分)

@東武東上線、JR埼京線・川越線「川越駅」西口より徒歩 3分
A西武新宿線「本川越駅」より徒歩 10分

・ かわごえクリニックの駐車場は患者様優先の為、お車のご利用はご遠慮願います。
・ 詳細は、かわごえクリニックホームページをご参照下さい。

http://www.saitama-med.ac.jp/kc/index.html

内 容 14:30 受付開始
14:50 挨拶 
   埼玉医科大学 学長 山内 俊雄

15:00〜15:40

講 演「1」

15:45〜16:15

講 演「2」
16:15〜16:45 施設見学
16:45〜17:15 質疑応答
17:30〜 懇親会(※ 参加費お一人様2,000円)
《希望者のみ》
講演「1」

『メンタルヘルスについて』
講師:堀川直史 
  (埼玉医科大学総合医療センター 神経精神科教授)

講演「2」

『スポーツ外傷について』
講師:立花陽明 
   (埼玉医科大学 整形外科教授)

参加人数 42名


第12回  尚美学園大学

実施日 平成19年12月17日(月)
場 所 尚美学園大学

川越キャンパス
(川越市豊田町1-1-1)
本部棟2階大会議室

東武東上線、JR埼京線・川越線「川越駅」西口よりスクールバス(無料)で10分
西武新宿線「本川越駅」よりスクールバス(無料)で15分
スクールバスをご利用される場合は本学ホームページをご参照下さい。

お車でお越しの場合は、正門守衛室にて「彩の国大学コンソーシアム事務職員研修会」に来場の旨をお伝え下さい。

内 容 14:00〜 受 付
14:30
ご挨拶 
  尚美学園大学 学長 堀江 湛
14:45〜16:15

講 演

16:15〜16:30 質疑応答
16:30〜17:30 懇親会(※ 参加費お一人様2,000円)
《希望者のみ》
講演

『グローバリゼーションと大学の在り方』
講師:独立行政法人国立文化財機構理事・
前ユネスコ日本政府代表部特命全権大使 
佐藤禎一氏

参加人数 40名


第11回  埼玉工業大学

実施日 平成19年10月25日(木)
場 所 埼玉工業大学

施設見学会場:臨床心理センター
研修会場   :26号館4階大会議室

JR高崎線岡部駅・東武東上線寄居駅を利用する場合は本学のホームページをご覧下さい。
お車でお越しの場合は、正門守衛室にて「彩の国大学コンソーシアム事務職員研修会」に来場の旨をお伝え下さい。

臨床心理センターはhttp://sit.ac.jp/(大学組織「臨床心理センター」)をご覧下さい。

内 容 14:30〜 第一部:見学会(希望者のみ)
14:30〜 第二部:受付開始
15:15〜16:20 講 演
16:20〜16:30 質疑応答
16:30〜17:30 懇親会(※ 参加費お一人様2,000円)
《希望者のみ》
施設見学 臨床心理センター
講演 『臨床心理センターと大学の地域貢献』
講師:埼玉工業大学臨床心理センター長 馬岡 清人
参加人数 30名


第10回  大東文化大学

実施日 平成19年6月14日(木)
場 所 大東文化大学


東武東上線高坂駅西口よりスクールバスを運行しております。
バス発着場及びバスダイヤにつきましては、本学ホームページをご覧ください。
http://www2.daito.ac.jp
お車でお越しの場合は、正門守衛室にて「彩の国大学コンソーシアム職員研修会」に来場の旨をお伝えください。大東文化大学 ビアトリクス・ポター資料館見学希望の方は学バスで『学生会館入り口』で下車してください。(乗車の際
、運転手の方にお伝えください)

内 容 14:00〜 第一部:見学会(希望者のみ)
15:00〜 第二部:受付開始
15:30〜16:45 講 演
16:45〜17:00 質疑応答
17:00〜 懇親会(※ 参加費お一人様2,000円)
《希望者のみ》
講演 大東文化大学 ビアトリクス・ポター資料館見学
                          (希望者のみ)
『大東文化大学が海外拠点北京事務所を開所した意味』
講師:大東文化大学 学長 和田 守
参加人数 28名


第9回  女子栄養大学

実施日 平成19年5月25日(金)
場 所 女子栄養大学坂戸校舎

(埼玉県坂戸市千代田3−9−21)

研修会場 : 12号館5階・12502番教室 
懇親会場 : 5号館2階・文化表現ホール

内 容 15:00〜15:15
ご挨拶   
学校法人香川栄養学園 
  常務理事 山根 正彦
15:15〜15:45 事例報告
15:45〜16:45 講 演
16:45〜17:00 質疑応答
17:15〜 懇親会(※ 参加費お一人様2,000円)
事例報告 『女子栄養大学教務学生部の業務運営について』
講 師: 女子栄養大学  教務学生部長 橋本 稔
講 演   『業務運営とチームビルディング』
  講 師:順天堂大学名誉教授、武蔵野大学客員教授
 北森 義明 先生
参加人数 16名


第8回  十文字学園女子大学

実施日 平成18年11月29日(水)
場 所 十文字学園女子大学

武蔵野線新座駅下車,徒歩約8分
案内図につきましては、本学ホームページをご覧下さい。

http://www.jumonji-u.ac.jp/profile/access.html

お車でお越しの場合は、予めご連絡の上,当日正門警備室にて「彩の国大学コンソーシアム職員研修会」に来場の旨をお伝えください。

内 容 14:30〜 受付
15:00〜16:15 講演
16:15〜16:30 質疑応答
16:30〜17:00 施設見学会
17:00〜

懇親会 (※会費お一人様2,000円)

講演  『現代社会の脅威,新たな生活脅威と生きる知恵』
  ―いのちを守る情報をいかに伝え,いかに知るか―
講 師  十文字学園女子大学長 鶴木  眞
参加人数 37名


第7回  駿河台大学

実施日 平成18年10月20日(金)
場 所 駿河台大学

西武線飯能駅南口・西武線元加治駅・JR八高線金子駅よりスクールバスを運行 しております。
バス発着場及びバスダイヤにつきましては、本学ホームページをご覧ください。
   http://www.surugadai.ac.jp/sogo/access/index.html

お車でお越しの場合は、正門守衛室にて「彩の国大学コンソーシアム職員研修会」に来場の旨をお伝え下さい。

内 容 14:30〜 受付
15:00〜16:15 講演[1]・講演[2]
16:15〜16:30 質疑応答
16:30〜17:00 メディアセンター見学会
17:00〜 懇親会 (※会費お一人様2,000円)
テーマ   現代GP採択プログラム
 『学生参加による〈入間〉活性化プロジェクト』事例報告
講演[1] 『学生参加による〈入間〉活性化プロジェクトの活動状況』
講 師 入間プロジェクト実行委員長・
経済学部教授 鎗田英三
講演[2] 『学生参加による〈入間〉活性化プロジェクトにおける成績評価』
講 師 教務部長 太田隆士 
参加人数 41名


第6回  跡見学園女子大学

実施日 平成18年6月14日(水)
場 所 跡見学園女子大学 
新座駅からお越しの方: 大学バスをご利用下さい。
14:10 14:20 14:40 14:45 14:55
*乗車の際は、運転者に大学コンソーシアム研修会に出席の旨を伝えてください。(無料)

志木駅からお越しの方:西武バスをご利用下さい。
14:10 14:28 14:34 14:45
内 容 14:30〜 受付
15:00〜15:15 講演[1]
15:15〜16:15 講演[2]
16:15〜16:30 質疑応答
16:30〜17:00 キャンパス見学
17:10〜 懇親会(※会費お一人様2,000円)
講演[1] テーマ 『学生サービスの向上を目指して』
〜情報の一元化と事務システムの再構築〜
講 師 嶋田 英誠(跡見学園女子大学 学長)
講演[2] テーマ 『跡見学園女子大学における新事務システムの導入について』
講 師 中江 敏江 
     (跡見学園女子大学 
              情報メディアセンター情報課長) 
参加人数 57名


第5回  西武文理大学

実施日 平成18年5月25日(木)
場 所 西武文理大学 
新狭山駅北口下車(西武新宿線)スクールバス(8分)
川越駅西口下車(JR埼京線・川越線・東武東上線)スクールバス(25分)
稲荷山公園駅下車(西武池袋線)スクールバス(20分)
東飯能駅東口下車(西武池袋線・JR八高線)スクールバス(25分)
鶴ヶ島駅西口下車(東武東上線)スクールバス(20分)
*運転者に大学コンソーシアム研修会に出席の旨を伝え、終点で下車して下さい。(無料)
内 容 14:30〜 受付
15:00〜15:15 講演[1]
15:15〜15:45 講演[2]
15:45〜17:15 パネルディスカッション・質疑応答
17:30〜 懇親会(※会費お一人様2,000円)
講演[1] テーマ 『就職課職員としての心構え』
講 師 越後谷 直彦(西武文理大学 就職課長)
講演[2] テーマ 『近年の就職状況とそれに対する各大学の就職支援について』
講 師 東 周三 (株式会社学情 学校企画部長) 
   

パネルディスカッション
『 各大学における就職支援の実情と職員の役割 』

司 会 越後谷 直彦(西武文理大学 就職課長)

パネリスト 

本間 修(十文字学園女子大学キャリアセンター次長)
織茂 真一(東京国際大学学生支援部就職課副課長)
東 周三 (株式会社学情 学校企画部長) 
企業の採用担当者
参加人数 38名


第4回  東京国際大学

実施日 平成17年11月30日(水)
場 所 東京国際大学 第1キャンパス 2号館 
 (東武東上線 霞ヶ関駅下車 徒歩5分)
内 容 14:30〜 受付
14:40〜15:00 キャンパスツアー(希望者のみ)
15:00〜16:00 講演[1]
16:10〜17:30 講演[2] 及び 事例報告・質疑応答
17:30〜 懇親会(※会費お一人様2,000円)
講演[1] テーマ 『改革期における大学教職員の在り方』
 ―求められる戦略思考とアドミニストレーション〜―
概要:環境変化・文部行政をどう捉えるか/大学改革を阻む要因/顕在化する市場原理/高校生の実態(進学理由、情報ニーズ等)/大学の改革・改善課題/大学発展・活性化シナリオ/募集戦略と学生サービス、など。
講 師 高山 裕司 (株)進研アド 教育研究部専任部長
・桜美林大学大学院国際学研究科大学アドミニストレーション専攻(修士課程)非常勤講師(「大学改革比較研究」)
・独立行政法人 労働政策研究・研修機構「若年者職業ガイダンス研究会」委員 等
・著書 「教育法制の再編と教育法学の将来」(有斐閣:共著)「日本の学術行政と大学」(東京教学社:共著) 等

講演[2] テーマ 『業務効率化と学生サービスの向上を実現するIT活用について』
概要 ITの活用による業務効率化・事務コストの削減、学生サービスの向上、学生・教員・事務局のコミュニケーションのネットワーク化などを説明し、それに対する富士通の取り組み、「統合業務パーケージ」及び導入事例をご紹介します。
講 師 川村 賢司  富士通株式会社文教ソリューション統括部プロジェクト課長(大学事務ソリューション)
参加人数 71名


第3回  明海大学

実施日 平成17年10月27日(木)
場 所 坂戸グランドホテル
 坂戸市関間2‐6‐32  TEL 049‐281‐4122(代)
内 容 14:30〜15:00 受付
15:00〜16:10 講演
16:10〜16:30 質疑応答
16:30〜18:00 懇親会(※会費お一人様2,000円)
講 演 テーマ 「認証評価」のプロセスと事務職員の役割
講 師 倉 翔(明海大学長)
参加人数 45名


第2回  東京家政大学

実施日 平成17年7月4日(月)
場 所 東京家政大学 板橋校舎
(埼京線 十条駅下車 徒歩7分)
(今回は本部校で開催させていただきます。)
内 容 15:00〜15:20 講演[1]
15:20〜15:30 質疑応答
15:30〜16:10 講演[2]
16:10〜16:20 質疑応答
16:40〜16:55 講演[3] ワークショップ
17:20〜17:30 質疑応答
17:40〜 懇親会(※会費お一人様2,000円)
講演[1] テーマ 『学生は無限の可能性とパワーを秘めている』
*学生の可能性とパワーを引き出す仕掛けと職員の役割について、ヒューマンライフ支援センターの実践を例に考えます。
講 師 片岡 輝(東京家政大学学長)
講演[2] テーマ 『企業文化から見た、大学職員への提言』
*大学の文化と企業文化の相違点や、大学事務職員の在るべき姿等について、長年の大手酒類食品会社での企業人人生の経験と知識からみて事例をもとに話します
講 師 金澤 俊宏(東京家政大学プロジェクト推進室長)
講演[3] テーマ ワークショップ『学生の生きる力を育てるために職員のできること』
*教育の場において職員は教員と学生を支える大きな役割と潤滑油的な力を持っています。大学の発展に貢献するには職員はどうあるべきかを、日頃、自分の行っている仕事からご一緒に考えてみます。
講 師 岩井 絹江(東京家政大学進路支援センター次長・常務理事)
参加人数 82名


第1回  東京電機大学

実施日 平成17年5月23日(月)
場 所 東京電機大学 理工学部鳩山キャンパス
 (東武東上線高坂駅下車 スクールバス7分)
内 容 14:30〜14:55 キャンパス見学(希望者のみ)
15:00〜15:50 講演[1]
15:50〜16:05 質疑応答
16:10〜16:40 講演[2]
16:40〜16:55 質疑応答
17:00〜17:30 ディスカッション
17:40〜 懇親会(※会費お一人様2,000円)
講演[1] テーマ 『生き残るためのSD』
 ―プロとしての事務職員の役割りとは―
講 師 野村 浩康(東京電機大学理工学部教授)
講演[2] テーマ 『学校会計の基本について』
講 師 桑田 佳雄(東京電機大学理工学部事務部長)
参加人数 59名
   プライバシーポリシー
ページトップ